Habitto(ハビット)のポイ活をした結果!キャンペーン内容も解説

当サイトはプロモーションを含みます
当サイトはプロモーションを含みます

「Habittoのポイ活ってなに?」
お得なキャンペーンを知りたい」
この記事では、これからHabittoのポイ活を始める方に向けて、ポイ活のやり方やお得なキャンペーンについて解説します。筆者が実際にモッピーでポイ活した結果やHabittoのメリット・デメリットもご紹介していくので、Habittoのポイ活について詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

Habittoを利用するメリットはたくさんあります。
主なメリットは以下の通りです。

Habittoデビットカードは、ショッピングや交通系ICカードへのチャージなど、どこで使っても支払額の0.8%がキャッシュバックされます。支払いと同時にHabitto口座の残高から即時引き落としされるので、お金の管理がしやすく使いすぎ防止にもなります。(口座残高が不足している場合支払いができません)筆者は、デビットカードを使い始めてから現金を下ろす頻度が減り、ATM手数料を節約できるようになりました。クレジットカードのように後から請求がくる心配もありません。

デビットカードの年会費無料

Habittoデビットは年会費が永年無料です。支払額の0.8%がキャッシュバックされるので、普段の支払いをHabittoデビットに変えるだけで無料でお得に支払いできます。

金利0.5%の貯蓄口座

Habittoアプリで使用できる専用口座「ハビト支店口座」の金利は年0.5%と高金利です。預金残高100万円まで年0.5%(税引後0.398%)の金利が適用されるので、生活防衛資金を貯めたい方や定期的な貯蓄を始めたい方にオススメです。利息が毎月1回入ってくるので少しでも早くお金を貯めたいと考えている方にもオススメです。

Habittoアドバイザーへ無料相談

お金の新習慣 | Habitto
あなたに必要なお金の習慣 (Habits) を、Habitto アドバイザーが一緒に考えます。貯める、増やす、守る、お金に関する疑問や希望をアドバイザーと一緒に解決していきましょう。

Habittoアプリから、チャットやビデオ通話でHabittoアドバイザーに無料でお金の相談をすることができます。HabittoアドバイザーはHabittoの社員で構成されており、特定の商品やサービスの勧誘を受けるといった心配はありません。アドバイザーは、FPの資格を保有しており、家計の管理や、お金の計画づくりをサポートしてくれます。Habitto口座に入金していれば、Habittoの「ゆっくり30分相談」を利用して、ライフプランを無料で作成することができます。

チャット

Habittoアプリのチャットから、事前予約なしで無料でアドバイザーに相談できます。

【チャット始め方】

ビデオチャット

HabittoアドバイザーはFP資格を保有しており、貯蓄計画やライフプランニングなどお金に関する様々な相談を、無料のビデオチャットでも行うことができます。Habittoアドバイザーとのビデオチャットには事前予約が必要です。

  • Habittアプリからチャットをタップ

  • セッションから「セッションを予約する」をタップ

  • 好きなセッションを選択

  • 日時を選択

  • 予約するをタップ

Habitto口座の入出金手数料は2回まで無料です。3回目以降のATM手数料は110円になります。他行宛の振込手数料は1回無料で、その後は75円になります。コストは大手銀行の約1/2です。カスタマーステージが上がるごとにATM手数料や他行宛て振込手数料の無料回数が増えていきます。月2回まで出金手数料が無料なので、デビットカードと併用して出金回数を減らしていけば、ATM手数料を節約することができます。

【カスタマーステージごとの特典】

ステージ名ATM手数料無料回数他行宛て振込手数料無料回数適用条件
4テックま君・入金無制限
・出金月20回
月20回外貨普通預金残高500万円以上
3テックま君月7回月7回外貨普通預金残高300万円以上
2テックま君月5回月3回・デビット利用額30万円以上
・外貨普通預金残高30万円以上
のいずれか
1テックま君月2回月1回ハビト支店口座保有
出典:Habitto

Habittoのデメリットをご紹介します。
主なデメリットは以下の通りです。

Habitto口座の金利は0.5%(税引後0.398%)と高金利ですが、対象の預金残高は100万円までです。100万円を超えた残高に対しては、0.2%(税引後0.159%)の金利が適用されます。みずほ銀行や三井住友銀行の普通預金金利も0.2%なので、大手銀行口座の金利と比べても高くはありません。Habitto口座は、100万円を目標に貯金したい方や100万円を高金利の口座に移したいと考えている方におすすめの口座です。

出典:Habitto

Habittoはセゾン投信の商品を取り扱っており、銘柄は3種類のみです。Habittoで投資を始めるには、Habittoアプリからセゾン投信の証券口座開設の申し込みをする必要があります。

Habitt専用のセゾン投信口座開設リンクから口座開設を行った方のみアプリと連携が可能です。

Habittoで取り扱っているセゾン投信の銘柄は以下となります。

それぞれの銘柄について詳しく解説していきます。

セゾン・グローバルバランスファンド

セゾン・グローバルバランスファンドは、株式・債権の比率が半分ずつ(株式50%・債権50%)に固定された投資信託です。ファンドマネジャーが積極的に銘柄(投資対象の投資信託)を組み替えて運用していくため、アクティブファンドに分類されます。運用方式はFoF(ファンド・オブ・ファンズ)で、株式や債権に投資している複数の投資信託に投資することができます。

FoFは、「投資信託の集合体」なので

・FoF自体の信託報酬(管理費用)
・投資先の各ファンドの信託報酬

の二重コストが発生するため、コストが高くなりがちなことがデメリットです。セゾン・グローバルバランスファンドは、リスクを抑えながら安定したリターンの獲得を目指したい方におすすめです。

商品名セゾン・グローバルバランスファンド
ファンドの特色株式50%/債権50%に固定
投資対象世界の株式・債権ファンド
運用方式FoF(ファンド・オブ・ファンズ)
運用タイプアクティブファンド
※投資信託は、元本が保証されている商品ではありません。運用状況によっては、投資元本を下回る可能性があります。

セゾン資産形成の達人ファンド

セゾン資産形成の達人ファンドは、日本からでは見つけることが難しい銘柄や、広く知られていない価値ある企業をプロが調査・発掘、運用しています。現在は、世界約30カ国・約500銘柄に分散投資をしています。ファンドマネジャーが積極的に銘柄(投資対象の投資信託)を組み替えて運用していくため、アクティブファンドに分類されます。運用方式はFoF(ファンド・オブ・ファンズ)で、株式に投資している複数の投資信託に投資することができます。

FoFは、「投資信託の集合体」なので

・FoF自体の信託報酬(管理費用)
・投資先の各ファンドの信託報酬

の二重コストが発生するため、コストが高くなりがちなことがデメリットです。セゾン資産形成の達人ファンドは、リスクを抑えながら大きな成長が期待できる世界の株式に投資したい、という方におすすめです。

商品名セゾン資産形成の達人ファンド
ファンドの特色株式に投資
投資対象世界の株式ファンド
運用方式FoF(ファンド・オブ・ファンズ)
運用タイプアクティブファンド
※投資信託は、元本が保証されている商品ではありません。運用状況によっては、投資元本を下回る可能性があります。

セゾン共創日本ファンド

セゾン共創日本ファンドは、長期的に成長する可能性のある国内の上場企業を厳選し投資・運用を行っています。特定の業種・地域・テーマなどに絞って投資する特化型の運用を行っているのが特徴です。ファンドマネジャーが積極的に銘柄(投資対象の投資信託)を組み替えて運用していくため、アクティブファンドに分類されます。セゾン共創日本ファンドは、テーマを外せば大きく下落するリスクがある一方、当たれば高リターンを狙える可能性があります。

商品名セゾン共創日本ファンド
ファンドの特色国内の上場企業に投資
投資対象国内株式
運用方式特化型運用
運用タイプアクティブファンド
※投資信託は、元本が保証されている商品ではありません。運用状況によっては、投資元本を下回る可能性があります。

Habittoで投資を始めるには、セゾン投信の口座を開設しましょう。Habitt専用のセゾン投信口座開設リンクから口座開設するとHabittoアプリと連携が可能です。連携が完了するとアプリから運用状況を確認することができます。

【Habitto投資口座開設の流れ】

出典:Habitto

Habitt専用のセゾン投信口座開設リンクから口座開設を行った方のみHabittoアプリと連携可能です。

セゾン投信口座をすでに開設済みの方でも、Habitto専用口座への切り替えは可能です。セゾン投信直販の口座から、Habitto専用の部店へ変更手続きが必要になります。セゾン投信で利用できるサービスや手数料などの条件はHabitto部店でも同様ですが、口座番号が変更になります。部店変更手続きは、Habittoアプリから「部店変更を希望」とチャットで伝えると、アドバイザーから部店変更手続きの案内を受けとることができます。Habitto専用口座への切り替えが完了すると、Habittoアプリからセゾン投信の運用状況を確認できるようになります。

出典:モッピー

モッピー経由でHabitt(ハビット)口座を開設すると、報酬としてポイントがもらえます。ポイント獲得条件は、「新規アプリダウンロード後の起動&7日以内に新規口座開設と累計25,000円以上の口座への入金+デビットカード発行から20日間以内にカード累計利用額1,000円以上」です。通常ポイントに加えてボーナスポイントも付与されるので、この機会にせひポイ活してみてください。

Habittoのポイ活条件に、「デビットカード発行から20日以内にカード累計利用額1,000円以上」とあります。一般的にはこのようなポイ活案件における「デビットカード発行から◯日以内」という表現の起算日は「カード受け取り日」(=カードが手元に届いた日)とされることが多いです。「カードを受け取ったその日を1日目」として、そこから20日以内に合計1,000円以上の利用を完了しておくと安心です。

スマホからモッピーアプリにアクセスし、Habitt口座開設の申し込みをしましょう。ウェブからモッピーにアクセスしてしまうと、ボーナスポイントがもらえる案件が表示されないので、ポイ活はアプリから行いましょう。

  1. モッピーアプリから「POINT GET」をタップ

  2. Habittoアプリからアカウントの新規登録

  3. 個人情報の登録

  4. ログインパスワード設定

  5. 電話番号認証

  6. メールアドレス認証

  7. 利用規約への同意

  8. トラッキングの可否を選択

  9. 通知の設定

  10. Habittoアカウント登録完了

  11. 現住所の入力

  12. プロフィール登録完了

  13. Habittoアプリから口座開設(提携先のGMOあおぞらネット銀行の口座開設)

  14. 利用規約へ同意し口座開設フォームへ

  15. 口座開設申込フォームの入力

  16. 「米国納税義務」、「外国の重要な公人」の確認


  17. カード情報の登録

  18. 各種規約への同意のうえ「上記内容で申し込む」をタップ



  19. GMOあおぞらネット銀行口座の開設申込完了

  20. Habittoアプリから本人確認を行う

  21. 利用規約の確認

  22. 本人確認書類の選択

  23. スマホのカメラで本人確認書類の読み取り

  24. 本人確認書類の提出完了

  25. 口座開設の審査待ち、審査結果はメールでお知らせ


    初回ログイン時の設定

  26. 追加の取引認証、メールトークンを発行

  27. メールトークンの受信

  28. Habitto口座とアプリの連携が完了
  29. Habitto口座へ入金
    <①商品をタップ>


    <②貯蓄をタップ>


    <③預入をタップ>


    <④預入方法を選択>

  30. 入金完了

  31. (1)新規アプリダウンロード後の起動&7日以内に新規口座開設と累計25,000円以上の口座への入金(2)デビットカード発行から20日間以内にカード累計利用額1,000円以上で条件達成
ぽいぬ
ぽいぬ

モッピーからアクセスしたら画面に沿って申し込むだけ!Habitto口座への入金とカード利用を忘れずに!

Habittoのキャンペーンについて解説していきます。
現在開催中のキャンペーンは下記となります。

最大8万円キャッシュバックが当たる!Habitto春のカードキャンペーン
期間中(2025年3月1日〜5月11日)にHabittoデビットカードでお支払い利用金額5,000円につき抽選参加権1回分ゲット。抽選参加権は上限無し!使えば使うほど抽選回数アップ!

2025年3月1日~5月11日までに、Habittoデビットで5,000円利用(*1)ごとに抽選参加券(*2)が1回分もらえます。抽選参加券を使用して当選すると、2025年6月~8月のHabittoデビットのキャッシュバック率が50%(最大8万円還元)にアップします。当選者は8名までとなっており、6月~8月の3ヶ月で累計16万円の利用で最大8万円(50%)のキャッシュバックが適用されます。16万円以上の利用分に対しては、通常のキャッシュバック(0.8%)が適用されます。

(*1)ショッピングや交通形ICカードへのチャージもカード利用の対象
(*1)Revoltでの取引、ATMでの出入金と送金は対象外
(*1)獲得した抽選参加券は、毎週メールで確認可能
(*2)抽選で8名に最大8万円キャッシュバック
(*2)当選発表は2025年5月23日(予定)

最大8万円キャッシュバックが当たる!Habitto春のカードキャンペーン
期間中(2025年3月1日〜5月11日)にHabittoデビットカードでお支払い利用金額5,000円につき抽選参加権1回分ゲット。抽選参加権は上限無し!使えば使うほど抽選回数アップ!

2025年3月1日〜5月11日までに、Habittoデビットで累計1,000円以上および3回以上利用(*1)で800円がもらえます。累計1,000円以上&3回利用は、モッピーのポイント獲得条件にも当てはまるので、ポイ活とキャンペーンの金額を合わせると最大6,800円(800円+6,000ポイント)を獲得できます。キャンペーン期間中(2025年3月1日~5月11日)にHabittoデビットで5,000円利用ごとに抽選参加券(*2)が貰えるので、8万円のキャッシュバックを狙うこともできます。8万円キャッシュバックの当選者数は8名と少ないため、モッピーのポイ活とHabittoのキャンペーンの条件をクリアし6,800円の獲得を目指しましょう。

(*1)ショッピングや交通形ICカードへのチャージもカード利用の対象
(*1)Revoltでの取引、ATMでの出入金と送金は対象外
(*2)獲得した抽選参加券は、毎週メールで確認可能
(*2)抽選で8名に最大8万円キャッシュバック
(*2)対象期間(2025年6月~8月)のHabittoデビットのキャッシュバック率が50%(最大8万円還元)にアップ

出典:Habitto

2025年5月15日(木)〜7月13日まで(日)までに、HabittoデビットでUber関連サービスを利用すると、累計利用金額に応じて最大2,000円キャッシュバックされます。Uber Eats・Uberタクシー・UberサブスクリプションでHabittoデビットを使用したものが対象となります。

Uber利用金額キャッシュバック金額
5,000円以上1,000円
10,000円以上2,000円

Habittoデビット1,000円以上利用でモッピーのポイ活条件も達成できるので、ポイ活と併用してお得にポイントを獲得できるチャンスです。

モッピーのポイント獲得状況とHabittoのキャンペーンの状況について記載します。

モッピーのポイント獲得状況

筆者はポイントサイトのモッピーを経由してHabitto口座を開設したので、報酬として5,000ポイントがもらえる予定です。4月中旬にHabittoデビットカードを受け取りそれから支払いに利用したので、5月現在では未だポイント付与の判定中となっています。

<ポイント明細>


<Habittoデビット利用明細>

Habittoのキャンペーン達成状況

Habittoデビット初回利用から約1ヶ月後に800円が入金されました。

※キャンペーン期間:2025年3月1日〜5月11日まで

2025年3月1日〜5月11日までに「春のカードキャンペーン」を達成した方は、5月中に特典が振り込まれます。

タイトルとURLをコピーしました